自動車のリビルトパーツとは メリットデメリットなど




Pocket

車の業界に欠かせないものがリビルトパーツといわれるものです。

これは整備士たちにとってもユーザーにとってもとてもありがたいものです。

リビルトパーツとは何なのか、またリビルトパーツのメリット、デメリットについてまとめてみました。

リビルトパーツとは

車好きの方達は耳にしたことがあるかと思いますし知っている方も多いかと思います。

あまり興味のない方でも車を修理に出した際に、実はリビルトパーツが使用されていることもあるかもしれません。

リビルトパーツとはいわゆる再生されたパーツです。

故障した部品を点検し、駄目なところを交換して再度その部品を使用できるようにしたものです。

そのため修理費用を安くすることが出来るというのがリビルトパーツの最大の特徴ですね。整備業界の中ではこのリビルトパーツが結構頻繁に使われています。

リビルトパーツ

その種類はとても豊富に用意されていて、オルタネーター、スターター、ドライブシャフト、ステアリングラックなど、ディーゼルエンジンのインジェクタ噴射ポンプなど様々です。

リビルトパーツのメリットとデメリット

とても便利なリビルトパーツですが、いいところだけではないんです。

リビルトパーツのメリット、デメリットを知ってうまく使い分けるのがいいと思います。

リビルトパーツのメリット

  • 修理料金が抑えられる
  • 低価格で中古以上の性能の部品が手にはいる
  • 種類が豊富にあるのでほぼ全車種のリビルト品が手に入りやすい
  • 自分で分解修理するより手間がかからない
  • 再生品なので環境に優しい

リビルトパーツのデメリット

  • まれに粗悪品をつかまされてしまうことがある
  • コアの返却が面倒

 

以上のことなどがあげられます。

私は粗悪品をつかまされたことがありませんが、料金が以上に安い物などは注意が必要です。

海外製のものを多用していたりするので、故障するのが早かったりする事があるみたいです。

やはりある程度信頼のおけるリビルト業者のリビルトパーツを使用した方が安心かと思います。しっかりしているところはある程度の保証もしっかりしているのでそういうところで見極めるのがいいかと思います。

ちなみに、コアの返却とは取り外した部品(コア)を業者に送り返すことです。

そうして送り返されたコアをリビルト業者がまた点検修理して、再利用されていくので値段が抑えられるという仕組みですね。

リビルトパーツと新品パーツの値段の違い

リビルト業者によって値段が若干変わってくるかと思いますが、おおよその値段の違いについてまとめました。

トランスミッションASSY:新品300000円 リビルト200000円

オルタネーター:新品50000円 リビルト25000円

スターター:新品30000円 リビルト15000円

ドライブシャフト:新品30000円 リビルト10000円

ステアリングラック:新品70000円 リビルト20000円

結構な値段の違いがありますよね。

なので整備士としてはお客さんに勧めやすいですし、ユーザーにとっては値段を抑えられて、中古よりも断然いいもので修理ができるので両者にとってとてもありがたいものだといえますよね。

実際の整備業界でも上に上げた部品はほとんどの場合リビルトパーツで修理になることが多いと思います。

リビルトパーツまとめ

自動車の整備で一番多く使われるリビルトパーツは、「エンジンスタータ」「オルタネータ」になるかと思います。

この二つの部品は、距離数や年式が古くなってくると、不具合が起きやすく、新品だと部品代がものすごく高額なためリビルトパーツがよく使われます。

この二つの部品は故障した場合交換することがほとんどで、その際にリビルト品を使用するのが一般的です。

使えるものは使って使えないものだけを直して使うことが、何よりもエコだと思ます。

環境にも優しいお財布にも優しいリビルトパーツをうまく利用して素敵なカーライフをおすごしください。

 

この記事へのコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です