記事一覧
-
ブレーキを踏むとキー音 ブレーキ鳴きをなくす方法
す車の苦情によくあるのが『ブレーキ鳴き』や『ブレーキ時の異音』などです。 確かに車を運転しているときに「キーッ」などの甲高い音って気になりますよね。 ブレーキに何らかの異常があるのではないかと不安になられる方が多いかと思 […]
-
あおり運転のお手軽対策 『RECステッカー』でDQN撃退!!
ニュースなどでもたびたび話題になるあおり運転。 最近では高速道路でのあおり運転が原因で口論になり、亡くなった事件は記憶に新しいと思います。 車を運転したことのある方なら一度は「後ろの車やけに近いなー」とか 「後ろの車あお […]
-
ブレーキを踏むとブレーキ警告灯が点灯 原因と修理
ブレーキを踏むとメータ内の警告灯 (!) が点灯するという車両の原因と修理内容です。 ビックリマークの警告灯は通常サイドブレーキがかかっているときに点灯し、解除すれば消灯します。 この警告灯はそのほかにもブレーキフルード […]
-
デフオイルの交換時期と交換方法
自動車のデフオイルの交換時期としては大体50000kmに一回やっとけばいいと思います。 デフの中にあるファイナルギヤって車で使われているギヤの中では、もっとも大きくて負荷がかかるギヤなんですよね。なので、しっかりとオイル […]
-
自動車整備士になるには 車好きが高じて整備士になった話
「自動車整備士」と聞くと皆さんはどんなイメージを持ちますか? 車の医者だとか、車のプロなんていいイメージがあり。 その反面、きつい、汚い、危険、などの3Kを思い浮かべる人もいると思います。 実際このイメージはどちらも当た […]
-
トランクが開かない不具合 原因と修理内容
自動車のトランクバックドアには大きく分けて2種類のタイプがあります。 ひとつは昔ながらの「バックドアオープンレバーとワイヤーがロック部につながっていて機械的に開けるタイプ」 もうひとつは「バックドアのオープンスイッチがロ […]
-
トランクを内側から開ける方法 電気式オープナースイッチタイプ
現在の車で主流の、電気的にモーターでロックを解除して開けるタイプのトランクがボタンを押しても開かなくなってしまったときに内側から開ける方法をご紹介します。 トランクというとセダン系のものを指し、ハッチバック系の車は通常バ […]
-
ハイブリッド車 燃費の良い走り方とは? HV車が高燃費なワケ
ハイブリッド車の燃費がガソリン車に比べていいということはもはだれでも知っていることだと思います。 でもなぜ、ハイブリッド車は通常の車に比べて燃費がいいのでしょうか。ハイブリッド車がガソリン車に比べて燃費が良くなる仕組みを […]
-
補機バッテリーって何?HVのもう一つのバッテリ- 寿命や交換時期など
ハイブリッド車にはモーターを動かすためのバッテリーが搭載されていることはほとんどの方が知っていると思ます。 ハイブリッド車には走行用のバッテリーのほかに、通常のガソリン車にもついている『12Vの補機バッテリー』というもう […]
-
ハイブリッドバッテリーが上がることはある?HVバッテリー交換費用など
現在自動車業界に身近な存在となったハイブリッド車。地球温暖化やガソリン代高騰などから、エコの意識が強まり今後さらに広まっていくものと思います。 しかしハイブリッドは通常のガソリン車とは違う「ハイブリット特有の特徴」などが […]
-
タイミングベルトの交換費用が高額になりがちな理由とは?
今の車では使われている事が少なくなってきたタイミングベルトですが、まだまだ現役で走っている車はたくさんあります。 現在の新しい車はタイミングチェーンが主流ですので交換の必要は無くなっています。 タイミングベルトの交換時期 […]
-
自動車 エアコンフィルター交換方法や交換時期について
車のエアコンフィルターの交換時期はメーカー車種問わず一年以内10000km走行以内となっている場合がほとんどです。 エアコンフィルターの交換を長期間行わないと、風量が弱くなったり、においの原因にもなります。 […]
-
アルファード ATH10 警告灯点灯 インバータ冷却系異常 修理について
10系アルファードハイブリッドの警告灯点灯の修理内容になります。ダイアグコードP3130 インバータ冷却系異常入力。 型式:ATH10 年式:平成17年 走行距離:70000km台 今回の作業では電動ウォーターポンプのエ […]
-
アクア 電動ドアミラーが動かない不具合 原因と修理
アクアの電動ドアミラーが動かない、動きが悪い、などの不具合についてまとめた記事になります。 アクアの電動ドアミラーが動かなくなる不具合は多発しています。主な原因と修理内容についてまとめました。 アクアのドアミラーの不具合 […]
-
日産キューブ Z12 時々エンジンがかからない 原因と修理
日産キューブの時々エンジンがかからないという不具合症状の修理内容と修理費用をまとめた記事です。 ・車両情報 日産キューブ 型式:Z12 年式:平成21年式 走行距離:80000km台 プッシュスタートスイッチ式の車両。バ […]