エンジンオイルの知識 エンジンオイルの役割や性能など




Pocket

『自動車の血液ともいわれているエンジンオイル』

車を乗っているひとにとって最も身近なメンテナンスがエンジンオイルの交換ではないしょうか?

私の経験上オイル交換をしていない車のエンジンって、極端に状態が悪くなります。

エンジンの寿命に関わる一番重要な部分がエンジンオイルといえるでしょう。

しかしエンジンオイルはカー用品店などで見てもいろいろな種類があって、どれを入れればいいのか迷った経験をされた方もいると思います。

また、オイルメンテナンスは車屋に任せっきりになっていて、自分の車にどんなオイルが入っているかよくわからないって方も多いと思います。

そもそも、エンジンオイルってどのような役割があるのかもよくわからないって方が多いかもしれません。

実際私もその一人でした。大切というのはわかるけど実際の役割などは何もわからない。

確かに車屋に任せておけば、まあとりあえずは問題ないでしょう。

けど、愛車のエンジンをいつまでも最高の状態に保ってあげるには、最低限のエンジンオイルの知識を身に着けておくことも大切だと思います。

この記事ではエンジンオイルの役割や性能についてできるだけわかりやすく説明していきますので参考にしてみてください。

エンジンオイルの役割

先ずはエンジンオイルの役割を知っておきましょう。

一番最初に書いた通りエンジンオイルは自動車の血液です。

そのためエンジンオイルはエンジンにとってとても重要な役割になっているのです。

エンジンオイルの役割は以下の通りです。

潤滑:エンジンの金属同士の間に入り込み摩耗を防ぐ

密封:燃焼室をオイルで密閉することでエンジンのパワーを最大に取り出す

冷却:エンジン内部の熱を奪いオーバーヒートを防止する

洗浄:エンジンの内部の汚れを取りカーボン、スラッジから守る

防錆:エンジン内部に発生する錆からエンジンを守る

オイル 役割

出典:https://www.autobacs.com/static_html/shp/knowledge/oil.html

以上の5つがエンジンオイルの主な役割です。この中でも最初の潤滑が最も重要なところですね。

エンジンオイルは、新しいオイルを入れてから走行距離が多くなるほどこういった性能が損なわれてきます。

また、距離をあまり乗らない場合も経過年数によって酸化などの作用により性能は劣化してしまいます。

そしてこの5つの性能はエンジンオイルの種類『グレード』によって変わってくるのです。

エンジンオイルのグレードとは

エンジンオイルのグレードについては、『API規格』というもので表されています。

API規格

画像赤丸部の様に「SN」や「SM」という表示があるものがそれに当たります。

上の画像のグレードは「SN」ということになりますね。

API規格

出典:https://www.rakuten.ne.jp/gold/auc-ainetshop/oil/oil_5.html

グレードにはSA~SNまでありアルファベットがNに近いほどグレードが高いエンジンオイルということになります。

現在市場に出回っているエンジンオイルはSL、SM、SNのものがほとんどだと思います。

このグレードに関しては単純に「SN」のオイルが性能的に優れているので一番おすすめのエンジンオイルになります。

そしてオイルを選ぶうえでもっとも大切なものがオイルの「粘度」といわれるものです。

エンジンオイルの粘度について

エンジンオイルの粘度は、硬さ柔らかさ高温時の粘度を保てるかなどを「SAE規格」といわれるもので表しています。

オイル粘度

上の画像の様に「5W-30」や「0W-20」などと表記されています。

「0W-16」くらい低粘度のエンジンオイルはいわゆる『超省燃費オイル』などと呼ばれたりもしますね。

左側の数字は寒い時のオイルの粘度を表しています。アルファベットのWはウィンターのWです。

Wの前の数字が小さいほど、エンジンが冷えている状態でも柔らかいオイルということになります。

寒いとき、すなわちエンジンが冷えているときに柔らかいオイルというのは、燃費が良くなるということでもあります。

右側の数字が高温時にどれだけ粘度を保っていられるかを表しています。

粘度を保つとはどういうことかといいますと、オイルというのは熱に弱く、ある一定の温度まで高温になると、粘度が水の様にシャバシャバになってしまいます。

すると、機械同氏の隙間に保たれていたオイルたちが流されてしまい、オイルが必要な個所に保持しなくなる恐れがあります。

オイルの保持能力が無くなると潤滑が不十分になり、エンジンの焼き付きなどを起こす原因となります。

なので、オイルの粘度を保つということはとても大切なことです。

右側の数字が大きいほどその性能が高くなっています。

つまり、エンジンオイルの性能というのは右側の数字と左側の数字の差が大きいほど性能の良いオイルといえます。

当然ですが、この数字が離れれば離れるほどオイルの値段も高くなります。

通常車にいれるオイルは5W-30が一般的ですね。

最近の低燃費車ならば0W-20などのエンジンオイルが一般的です。

エンジンオイルの交換時期

皆さんはエンジンオイルってどれくらいの機関で交換していますか?

エンジンオイルの交換時期については、それぞれいろいろな説がありますね。

交換時期は走行状態や走行距離によっても若干変わってきますが、大体5000kmくらいを目安に交換るのが一番ベストではないかと考えています。

メーカーのうたっている交換時期は大体10000kmですが、そこまで乗ったエンジンオイルを交換してみると結構汚れがひどくなっており真黒です。

廃油

画像は7000km走行して交換した、エンジンオイルになります。

それに車というのは乗る人によって様々な使われ方をしています。その車ごとにエンジンにかかる負担というのは異なりますよね。

なので私の経験上5000km毎くらいでの交換をおすすめします。

また距離をあまりのらない方もエンジンオイルは、酸化により劣化してその性能が落ちますので、最低でも1年に一回の交換をおすすめします。

エンジンオイルのおすすめとグレード まとめ

エンジンオイルについての知識を深めていただけましたでしょうか?

なるべく難しい話はなしにしてまとめてみたつもりです。

どれを買えばいいかどうしてもわからないときや、そこまでこだわりのない方はメーカー純正のものを入れるのが最もいいと思います。

値段だけで決めてあまり安いのを入れてもエンジンの寿命を縮めかねません。

エンジンオイルは車の血液です。

車に合ったエンジンオイルを定期的に交換してあげることが、愛車を長く乗るために最も大切なことです。

別の記事ではリフトなどを使わずにエンジンオイルをDIY作業で簡単に交換する方法を紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です